2018.05.14.Mon
2018年 第9回ピラティス教室開催
こんにちは。
リハビリテーション科 理学療法士の山下 翔平です。
5月10日木曜日にピラティス教室を開催しました。
今回のテーマは『プレ ピラティス』としました。
今までこだわってやってきた身体の使い方というよりは、
一般的なピラティスのような流れで進めていきました。
ピラティスの基本は呼吸です。
そして流れるように動きをつなげていくこと。
細かな身体の使い方も大切だけれど、
その一部にこだわらずに、
全体を通して行うことで身体へ影響を与えるものもあります。
生活の中で身体をダイナミックに動かす機会はあまりないかと思います。
同じサイクルでの生活リズム、
仕事や家事などでの同じ行動パターン。
それらにより形成される身体機能としてのパターン。
同じ部分への過剰なストレスが引き起こす痛みなどの問題。
それらを解消するためには、日常生活では味わえない運動を行うことも良いのではないでしょうか。
6月のお申し込みも開始しております。
興味のある方はぜひご参加ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
リハビリテーション科 理学療法士
山下 翔平