みなさんこんにちは。
リハビリテーション科の佐藤です。
今回のコラムでは、「当院での新型コロナウイルスの感染症対策」についてお伝えしていきたいと思います。
緊急事態宣言が解除されはしましたが、札幌市ではまだ感染者が出ている状況です。
病院やクリニックに通院しようと思っても、
・3密である「密閉・密集・密接」になってしまうかもしれない。
・不要不急の外出にならないだろうか。
・もし新型コロナウイルスに感染してしまったら。
と思われる方も多いのではないでしょうか?
そこで当院としては、皆様に安心安全に通院していただけるように、新型コロナウイルスの感染症対策として、以下のような対策を行っております。
ですので、安心して当院へお越しください。
~現在の具体的な対策~
①スタッフのマスク・ゴーグル・グローブ・防護服の着用
※この図はリハビリスタッフを参考にしています
患者様とスタッフがお互いに感染しないように、着用しています。
②手洗い・アルコール消毒の徹底
各患者様のリハビリ終了後は手洗い・消毒を徹底して行っています。
リハビリ後のベッド消毒も欠かさずに行っています。
③非接触型体温計の導入
当院では非接触型の体温計も導入しているので、スムーズで安全な受付対応が可能です。
④ソーシャルディスタンス実施
待合の椅子の間は患者様同士が一定の距離を保てるように対策しております。
⑤受付窓口の飛沫感染対策ビニールカーテン
飛沫感染・直接感染を防ぐために受付窓口には透明ビニールカーテンを使用し、空間を仕切っています。
その他にも、使用後のスリッパ消毒や、常に部屋の換気をするなど、できる限りの感染症対策を実施しております。
スタッフ一同、患者様が安心安全に当院へお越しいただけるように随時対応を強化しております。
何かお気づきな点がありましたら、お近くのスタッフまでお声掛けください。
皆様の来院を心よりお待ちしております。